こんにちは。

休校になって少し運動不足になっているような気がする…
初星-はつぼし- です!
今世界では新型コロナウイルスの感染が拡大していますね…
感染拡大防止のため、各国では様々な対策が取られています。
日本では、休校になっている学校が多いようです。
休校になり、緊急事態宣言も出て、家になるべくいないといけません。
家にいる時間が長ければ長いほど、お菓子を食べることが増えるのではないでしょうか。
そんな日が続いているといつの間にか「体力が落ちている!」
「太っている!」っていうことになりかねません。
体力が落ちたり、太ったりしてしまったら
学校や部活動が再開してからかなりしんどくなりますよね。
スポンサーリンク
今回は、

休校のせいで運動不足になってしまった!
家で自粛しているから運動不足になった!
これから運動不足になりそうで心配!!!
こういう人向けに、対処法をご紹介していきたいと思います。
【学生向け】休校中の運動不足解消法・対策法
結論から申し上げますと、運動不足を解消したり対策したりするには
運動をすることが必要になります。
今回は、家の中で出来る活動と家の外で出来る活動の2つに
分けていくつかご紹介したいと思います。
家の中でできる運動
Youtubeなどの動画配信サイトでは、アスリートやプロ選手、
フィットネスの講師などによる家の中で出来る運動を
紹介する動画が投稿されています。
それを参考にして家の中で運動してみるのはどうでしょうか。
基本的に特別な道具は必要ありません。
【三日坊主でもOK!?】全身脂肪燃焼ダンス
先日、日本のシンガーソングライターの
星野 源さんが「うちで踊ろう」という曲が配信されました。

そうか!踊ればいいのかっ!
ということでお勧めのダンスはこちら ↓
このダンスはしんどいですが、何が良いかというと
3日坊主でも良いっていうことです^^
3日に1回これをするだけで、かなり運動不足を解消できるのではないでしょうか。
運動不足解消だけでなく、頑張れば脂肪燃焼もできるらしいので是非頑張ってやってください笑
【PR】おうちでの勉強におすすめ!! スタディサプリ!!
スタディサプリは、塾に行けないとき、おうちで勉強するのにぴったり!!
とても分かりやすいので、復習や予習に活用しよう!!
【中学講座】
【高校・大学 受験講座】
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
プロ野球選手がやってる!今日からできる家トレ!
こちらは野球選手もやっている、家で出来る筋トレとなります。
これなら毎日、できなくても2日に1回は続けられそうですね。
【静かにできる】20秒20種目の有酸素運動!
この運動は、20秒20種目の運動ができます。
約10分という短時間でできるので凄くおすすめです。
ジャンプしたりすることもないので、
マンションにお住まいの方でも気軽にチャレンジすることができます。
家の外でする運動
続いて家の外でする運動をご紹介していきます。
いくら自粛といっても、外出禁止命令が出ていない限り、
用事がなくても外に出る必要はあると思います。
また、外で運動するとその後の集中力や勉強効率がアップするということも
科学的に分かっていたりしますので、是非1日1回以上外に出るのを心がけてほしいです。
スポンサーリンク
ウォーキング

体力落ちすぎて走れないぜ!
っていう人はまずはウォーキングから始めましょう。
スマホに標準で入っている歩数計を利用し、
1日目は3,000歩2日目は5,000歩
3日目は10,000歩と少しずつ歩数を増やしていくといいです。
歩く場所としておすすめなのは、
川沿いや国道沿い、公園の散策路です。
慣れてきたら近くの山に行ってもいいと思います。
(混雑していない場合)
少しでも歩いて、体力低下の対策をしましょう。
ランニング
余裕がある方は、ランニングをしましょう。
ただ走っているだけだとモチベーションが上がらないという方には
僕からのおすすめのアプリがあります。
Runtastic
おすすめのアプリはRuntasticです。
Runtasticのインストールはこちら ↓
このアプリは、走った距離、最高速度、ルート、時間などを記録してくれます。
記録が溜まることであなたのモチベーションが上がるかもしれませんので
是非使ってみてください!
【学生向け】休校中の運動不足解消法・対策法|まとめ
ということで、今回は【学生向け】休校中の運動不足解消法・対策法をご紹介していきました。
この記事を読んだ皆さんは、是非「今から」運動をはじめて、学校が再開してから
楽しんで学校生活を送れるようにしましょう!
スポンサーリンク
【今回のまとめ】
- 運動不足解消・対策するには運動をする必要がある
- 中で出来る運動はダンスや筋トレ
- 外ではウォーキングやランニング
→ 遊具などの使用はしてはいけない(感染拡大防止)
今回はこれで以上となります!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
もしよければ、この記事の拡散をお願いします👍
おしまいっ!
コメント
コメント一覧 (2件)
またコメント書かせていただきます笑
僕はちなみに筋トレというか空手を前に習ってたので空手のパンチ、キックとか40分ぐらいして自分なりに運動してます笑
最近全然してなかったからめちゃくちゃ全身筋肉痛になりました笑まぁ超回復して、また頑張りたいと思います笑
コメントありがとうございます!
僕も最近自粛していたら運動不足になっちゃって、
ちょっと走るだけでめちゃくちゃしんどいです笑
運動頑張りましょう!